絵手紙クラブの平成27年度活動


3 月 の 活 動

2016年3月21日(月)

 

 3月の絵手紙クラブは『人物を描く』と云うテーマで指導して頂いた。

 ポイントは『中心から描く』で鼻・目・口等から書き始め、その後、顔の輪郭を描くと上手く描ける事、練習では写真撮影し、それを参考に描く方法もあると御指導頂いた。

 本日のモデルは講師の小野さん、会員の關口さんにお願いした。

小野講師を皆で描いた
小野講師を皆で描いた
關口さんを皆で描いた
關口さんを皆で描いた

2 月 の 活 動

2016年2月19日(金)

 

 15日の例会は文化祭作品展に出品する作品の完成と準備作業で終了した。

19日南浦和の文化センターへ作品を持参し午前10時から11時30分迄、配置を色々工夫し陳列した。

 『円空彫刻像模写』は16作品が出品されたが、同じものを描いても同じものは無く

各個人の個性が表現されて居り、会場でも目を引く。

 個人参加の作品も、3年間の成果が表れて居り、大変楽しめる作品が揃っている。

 作品展示を工夫し1時間半で陳列終了
作品展示を工夫し1時間半で陳列終了
『円空仏像模写』同じものを描いても個性豊か
『円空仏像模写』同じものを描いても個性豊か

出品作品の一部を紹介します
出品作品の一部を紹介します
出品作品の一部を紹介します
出品作品の一部を紹介します


1 月 の 活 動

2016年1月18日(月)

 

 雪の降る18日新年会を11時30分から1時まで『あいば』で開催し楽しいお話に花が咲きました。

 午後1時30分から作品展に出品する円空模写の作品を仕上げ、パネルに貼り付ける作業を終了、10人10色の個性ある作品で楽しめました。

 小野講師の講評で墨色の濃淡の出し方、現物を良く見て描く事など教わりました。作品展でも注目される事でしょう。2月19日午後1時~2月23日午前中(22日休館日)南浦和の文化センターで是非御覧ください。

力作をバックに、輝いている絵手紙クラブの皆様
力作をバックに、輝いている絵手紙クラブの皆様

12 月 の 活 動

2015年12月21日(月)

 

 今月は『円空』彫刻の描写、年賀状等を描きました

 来年2月の作品展に向けて小野講師の指導を受けながら練習しました。

 墨の濃淡の出し方、作品を仕上げる集中力、落款を押印する位置等を教わりました

皆様が描いた円空の描写

同じ絵を描いても個人の個性が出ていて

面白いとの講評でした

作品を眺めながら講評を聞く


小野先生の指導で『円空』を描く

前の机では会計係が集金整理中

年賀状のいろいろ
年賀状のいろいろ


11 月 の 活 動

2015年11月16日(月)

 

 今月は『深まる秋をテーマ』に木の実・紅葉の葉を長方形(15cm×78cm)の巻紙に描きました.『枝付の柿』『カラスウリ』『色の綺麗な落ち葉』等を小野講師の指導に依り描きました。大変楽しい2時間でした。

 添えてある文章も『美味しそうに色ずいて』『美しい秋見つけた』『秋の色』『柿の葉は虫の大好物』等秋を強調していました。

平成28年2月の作品展に向けて『円空の十ニ神将』模写、27年度好評だった

(タテ30㎝×ヨコ42センチ)のパネル大に各自が出品するので目下制作中です。



10 月 の 活 動

2015年10月19日(月)

 

 好天の19日、プラザイーストの近くの吉祥寺でスケッチし教室に戻り着色し作品を仕上げました。江戸時代創建の山門、参拝者を迎えるお地蔵さん、参道の並木、鐘突き堂、灯篭等、思い思いの作品を楽しく描きました。

作品の一部を紹介します。

創建は江戸時代の山門
創建は江戸時代の山門
参拝者を出迎え笑顔にしてくれるお地蔵さん
参拝者を出迎え笑顔にしてくれるお地蔵さん

9 月 の 活 動

2015年9月7日(月)

 

 9月7日は一時豪雨の為、参加者12名と少なかったが彫刻家『円空』の描いた『十ニ神将像』『青面金剛神像』を模写する練習をした。

 小野講師指導のもと、墨の濃淡を活用した描き方で、楽しく描けた。

 この作品は来年2月の『文化祭作品展』に出品する事に決まった。

 慈愛心慈愛心あふれて(円空十ニ神将像) やさしさとみなぎる強さと(円空青面金剛神像)青面金剛神像は模写も難しく、多くの方が十ニ神将像を描いた。


絵 手 紙 ク ラ ブ

2015年8月7日(金)

 

 8月は猛暑の為、クラブ活動はお休みでしたが、恒例の『日美展』が新国立美術館で開催され、我々の講師である小野喜代子さんが、今年も『巻手紙部門』で『国際文化カレッジ賞』を受賞されました。絵手紙クラブ会員で、御都合の付く方が会場に出向き観賞しました。

『下手がいい』『下手でいい』から初めて3年、皆様絵手紙を楽しんでいます。

 

小野喜代子さん『国際カレッジ賞』入賞作品

平成27年8月6日~8月15日 新国立美術館に展示


7 月 の 活 動

2015年7月20日(月)


 猛暑の為、参加人数が少なかったが、各自、『石ころ』の選定に始まり、思い思いの絵を描いた。描く面積が小さいので、集中力が必要だったが、皆様力作揃いだった。

 初めての経験で、新しいジャンルが開拓され、楽しみが増えた。

どの石にしようかな?無地の石の選定に心弾む
どの石にしようかな?無地の石の選定に心弾む
皆様の力作 苺・茄子・帽子・金魚・お手玉・花・人物等
皆様の力作 苺・茄子・帽子・金魚・お手玉・花・人物等


6 月 の 活 動

 2015年6月15日(月)

 

 6月は紫陽花を描く事、3分間で『田島隆夫』先生の模写をする練習をしました。

紫陽花、模写共にA3大の半紙に描きましたので迫力が有りました。

代表作4点を掲載します。


 3分間で模写するなんてすばらしいでしょ。これ何んだかわかりますか…ナマズです。

紫・黄色・緑の配色、バランスもグー
紫・黄色・緑の配色、バランスもグー
紫陽花は6月の女王様ですね
紫陽花は6月の女王様ですね


5 月 の 活 動

2015年5月19日(火)

 

 今月のテーマは『色に就いて学ぶ』で各自『木の葉』を持参、春の葉を描きました。

 色の塗り方、強弱の付け方、余白を設ける事、文字を書く場所を考えて絵を描く事、実物の線書きに集中する事を教えて頂き描いた絵を講評頂きました。

線書き練習に集中
線書き練習に集中
小野講師からの講評
小野講師からの講評
色の付け方、余白の作り方を学ぶ
色の付け方、余白の作り方を学ぶ
皆様の作品
皆様の作品


4 月 の 活 動

2015年4月20日(月)

 

 4月は新しい挑戦!ソフトセラミックスで出来た彩玉ボードに絵を彫刻刀で彫り、其の上に紙をのせ絵を浮き出させる手法を学びました。着色された薄紙を葉書にアイロンで固定させて出来あがり。

 小学校以来の彫刻刀の使い方も50年のブランクを感じさせない見事さでした。

 同じ作品が何枚も刷れるので、暑中見舞い、年賀状にも応用でき大変参考になりました。

 小学校時代に勉強した版画と制作方法が似ているので楽しく作品を仕上げました。