平成25年度活動報告


第9回『見沼田んぼキレイきれい大作戦!!』に参加

2014年3月9日(日)

 

 心配していた空模様も朝から青空が広がり風も無く絶好の清掃日よりとなり安心しました。9時から受付と言うのに皆さん出足早い受付開始時間には半数近くの方が火バサミとゴミ袋を持って待機、となりのテント内ではは早々と豚汁の仕込みが始まり美味しそうな匂い‥・


 地域毎に1班から5班に分かれて集合場所に整列して待機、東浦和校39名は3班に配属、定刻通り9時半に役所の方の簡単な挨拶を聞き念仏橋を渡り作業エリアに移動いよいよスタート‥・


 ビン有り、カン有り、雑誌有り、誰が、どうして、こんな所に捨てるのかと思いながら拾い歩きました、約1時間の清掃作業を終えて民家園に戻り、小腹が空いたところで温かい豚汁を頂きながら皆さんとても笑顔今日は11期の皆さんで地域の為にチョト良い事したのかなア‥・


 お腹を満たしたところで恒例の写真撮影、皆清々しい顔でハイポーズお忙しいところ大勢の方々にご協力頂き誠に有難う御座いました。

(緑区役所コミニティ課;当日参加人員約500名)

総務 吉野 征治 平山 隆子

 


平 成 25 年 度 懇 親 会

2014年2月7日(金)

 

 2月7日(金)11期校友会の懇親会をプラザイースト多目的ホールで七十八名の校友が参加して実施されました。11期生は3年目になりますが、まだまだ人の名前と顔が一致しない為 名札をつけて、くじ引きで席を決めたうえで着席し懇親会をスタートさせました。今回のアトラクションは全員参加を原点にして、全クラブ活動の紹介をはじめ、浦和おどり(アンコール)、青い山脈の歌唱(アンコール)など 我が校友会の合言葉ATG明るく 楽しく 元気よくで無事お開きとなりました。これもひとえに参加者全員の協力があってこそできたことと思います。皆様、ご協力大変有難うございました。

実行委員長 二班 市川 和男


 懇親会の担当班として、二班 八班の全員が昨年八月以来、計6回の実行委員会を開いてきました。猛暑の八月から寒くなった本年一月まで毎回ワイワイガヤガヤの会議。最初はどうなる事かと心配していましたが、案ずるより産むがやすし,会を重ねるごとに纏りが出てきて、最終的には両班の息がぴったり合って本番を迎えることが出来ました。懇親会終了後の反省会では、全員ホットして楽しい思い出が又一つ増えました。

実行副委員長 八班 小野 陽三

 



平成25年度 スポーツ大会

2013年12月13日(金)

 

 多目的ホールに於いて太極拳・輪投げ・成績発表賞品授与を 参加者39名と太極拳佐藤幸世先生・同インストラクターを お迎えして行いました。  1部は太極拳体験講習、内容説明、基本形の披露、素晴らしい流れの動き。次に実体験に入り  ぎこちない体の動き 反復練習を数回 、大きく動くようになり,先生・インストラクター輪の中に、個別指導を受け、納得し満足の講習になりました。 休憩後、2部の輪投げ、4グループになり、女性2M・男性2.2Mより投げ、1回に5輪を投げ3回の合計得点を競いました。試し投げも、本番は 太極拳で準備体操をしたのに入らず。15回投げて1~2っの方が多数おられ、 上位の方でも7~6っと云う 難度のある競技でした。

 3部はお茶菓子セットで くつろぎのタイム、成績発表賞品授与を行い、 大ラッキーの方・少し残念な方も おられましたが 和気あいあいで盛り上がり、 解散となりました。 3・10班員 いたらない進行でしたが、参加者のご協力の基に、無事に終了する事が出来ました事を感謝申し上げます。

                      担当3・10班代表 山口 光雄


追伸 :太極拳講師紹介者の内藤さんより

 佐藤先生から「皆様の授業を受ける気構えの 素晴らしさと、 前向きさに感心され 授業も楽しく出来ました。」とのお言葉を頂きました。

 



平成25年度 親睦旅行を終えて

2013年11月8日(金)

 

 紅葉の便りが、山里にも届くようになって参りました。

 去る11月 8日に行いました、親睦旅行も、43名のご参加を頂き、皆様方のご協力のお陰を持ちまして、無事、終了する事が出来ました。季節柄、ながめ公園菊花大会、田母沢御用邸、霧降の滝の「花と紅葉」、富弘美術館の「絵画」と「秋」を満喫する事が出来ました。天候にも恵まれて、担当致しました、私たち1班、9班一同、ほっと致しました。今回の旅行は、少ない予算で、如何にして、皆様方に参加して良かったと言って頂ける旅行にするか、が課題でした。また、どういう形で最高の「おもてなし」が出来るか色々と考えました。バスの中で退屈しない様、ゲームをしよう、賞品は何が良いか色々と検討し、最終的にはビンゴゲームに決まり、賞品は班員の協力のもと各人のお宝を提供する事に決定。全員参加のビンゴゲームに盛り上がった一日でした。会計報告は、機会を改めて報告をさせて頂きます。

 ご了承下さいますようお願い致します。

 先ずは皆様方にお礼申し上げます。

担当1・9班代表 花谷 憲生

 

富弘美術館にて
富弘美術館にて
日光田母沢御用邸記念公園にて
日光田母沢御用邸記念公園にて

平成25年度 <芸術の秋 鑑賞会>を終えて

2013年10月11日(金)

 

 昨年の記録をひも解いてみた。丁度1年ほど前から、翌年度(すなわち今年)のプログラムに向けて、《公図なき航海》が始まった。

 NPOはまるで当てにならない。会場の選定、講師の選定、予算etcすべて手さぐりの右往左往である。

 プログラムを練る中、2年弱の交流で、仲間のうちに、沢山の優れた才能も発見できた。

 爪を隠したままの才能もある筈だ。

 外部講師の講座も良いが、<身内の才能だけで作る講座>が1つ位はあってもいいな!と思ったのが本企画のきっかけ、苦労の始まりであった。

 歩み始めると、思いのほか山より高く、何度も挫折しかかり、つい弱気になり、下山し、安易な山(丘)への計画変更も頭をよぎった。

 しかし、<涙(苦労)の分だけ、幸せが来る!>とはよく言ったものだ。

 結果として、6組の校友、2組のゲスト、計8組の参加を得て、バライテイに富んだ、<演じる人>と<観る人>とが一体になった素晴らしい舞台となった。

<よかった!、楽しかった!>とのお褒めの言葉を沢山いただいた。<報われた!>と思った。

 改めて、この舞台のために研鑽をつまれた出演者の皆さん、それに応えて精一杯のエールを送った観客の皆さんに心からお礼申し上げる。

 <あ・り・が・と・う>ございました。

企画担当 須藤 一哉

 

新舞踊

《お登勢》佐藤さん

グラスハープ演奏

《カッチーニのアヴェマリア 他》

クリスタルハーモニー(協賛出演)

新舞踊

《壷坂情話》久保さん


歌謡曲

《山河》佐藤さん


オカリナ演奏

《琵琶湖周航の歌 他》

奏 志朗さん(協賛出演)


演 歌

《無法松の一生》荘野さん


コーラス「そら」

《愛唱歌より》

林(恵)さん、佐原さん、川上さん

スミレコーラス

《アメージング グレイス 他》

逆井さん、髙根さん、

内藤(綾)さん、内藤(章)さん



平成25年度 課外授業

花王・ANA工場見学 ハプニングのおまけ付

2013年9月27日(金)

整備中のボーイング787の前にて
整備中のボーイング787の前にて
花王東京工場
花王東京工場

 雲一つない秋空のもと、61名が参加、8時に緑区役所を出発、まず墨田区の花王東京工場を見学。女性陣には大変興味深い化粧品を中心とした説明を聞き、製品の検品・ラッピングラインを見学。そして肌年齢・毛髪健康度を自由に測定できるブースでは、「ワーッ私、35才!」と歓喜の声が・・・・

帰りには洗剤等のお土産もいただきニンマリでした。


 そのような時、玄関脇で待っていたバスに、納品のトラックが接触。バスのドアが大きく破損し運行不能。急遽タクシーと、バスに分乗し、すし詰め状態で羽田空港へ移動しました。


 国際線ターミナル「小江戸」でランチ。空港での滞在時間が短くなり、飛行機の雄姿を間近に見ようと、楽しみにしていただいた方には残念でした。


 ANA整備工場では、構造の基礎と、交換作業など歯切れのいい説明を受け、ヘルメットを被り、いざ工場へ。

 整備工場は、幅270m 奥行100m 高さ42mと何事も圧倒されるデカサ!(一度に大型ジェット5機、小型2機、収容のスペース)工場前の滑走路へ離着陸する飛行機を地上から見上げ、その音と大きさに感激でした。

787のエンジン 直径は3m
787のエンジン 直径は3m

 「バスは2台、ゆったりお過ごしください。」との、うたい文句も、どこへやら。帰りのバスも超過密。タクシーも長時間は、きつい状態にもかかわらず、和やかに歌い、楽しんで下さいました参加の皆様に、担当班一同、厚く御礼申し上げます。今回はハプニングだらけの旅でしたが、のちのちの語り草にでも、なりますよう。

 ご協力ありがとうございました。

担当4・6班代表 森岡 明久


平成25年度 課外授業

聖天山他見学の活動報告

2013年7月19日(金)

 

 参加者50名が緑区役所前に集まり、貸切バスを利用して7時30分に出発。初めに行田の古代蓮の里に行き、園内を約1時間散策しながら古代蓮花や外来種の蓮花などの多くの品種の蓮花を観賞しました。続いて向かったのは映画『のぼうの城』のヒットで有名になった忍城本丸跡に建つ行田市郷土博物館です。職員の案内で忍城に関する資料、それに足袋産業などの説明を受けました。駐車場に戻る途中で忍城跡として現存する本丸土塁の一部(下記の写真)も確認出来ました。

 昼食後は妻沼聖天山に行き、ガイドボランティア会の方のご説明で聖天山の由来や本殿の特徴、それに壁面に施された布袋さんと恵比寿さまが囲碁を興じている場面の盤面の修復での苦労話など、カラフルな彫刻の数々についてユーモアを交えながら丁寧に解説して頂きました。

 今回は主に埼玉県唯一の国宝建築 聖天山本殿と忍城について勉強が出来ました。お暑い中、ご参加の皆様お疲れ様でした。

担当5・7班代表 岩井 忠良

 

古代蓮の里
古代蓮の里
今も残る忍城本丸土塁
今も残る忍城本丸土塁
妻沼聖天山本殿でガイドの説明を受ける
妻沼聖天山本殿でガイドの説明を受ける

妻沼聖天山本殿の拝殿前にて記念撮影
妻沼聖天山本殿の拝殿前にて記念撮影

 

第37回『浦和おどり』に参加

2013年7月14日(日)

 

 今年の東浦和協議会は11期の会長がプラカードを持ち先頭で行進すると言う事で会員の皆さんに協力のお願いし、お陰さまで踊り方24名サポート方19名の方が参加致しました。

 校友会員の皆様方には温かいご支援を頂きお陰さまで備品の調達から熱中症対策などサポート側では十分に準備が出来ました、有難う御座いました。

 当日は16時30分に市民会館うらわに集合し着替えを済ませ出番を待つてる時雲行きが怪しくなり突然の雷雨……しばらくすると雨も上がり待機場所に移動踊りの部は34団体の12番スタートが東浦和協議会(1期~12期・合計146名)スタート時点では櫓太鼓が鳴り響き服部会長のプラカードの先導でいよいよ出番、先程の雨は嘘のように上がり割りと涼しい中で踊る事が出来ました。

 約1時間の行進を終え皆さんホッとした表情……記念写真ハィポーズ

総務 吉野 征治

 

市民会館うらわで支度を終えて記念撮影
市民会館うらわで支度を終えて記念撮影
先頭の踊りはじめ
先頭の踊りはじめ
踊り歩く11期の皆様
踊り歩く11期の皆様

踊りを終えてさくら草通りで記念撮影
踊りを終えてさくら草通りで記念撮影

《参加された方のコメント》

 校友会皆での練習と久保さんに指導を受け当日は、自信満々で市民会館に集合、法被・鉢巻に着替えイザ!すると雷!しばらく待機涼しくなった沿道へ、のち爽やかに踊る事が出来ました。サポータの方より冷たい水、おしぼりそして応援は嬉しかったです。記念の写真を撮り急ぎ足でキリンシティーへ、暑い!熱い!心と体に「お疲れ様」乾杯のビール(泡)美味しかったです。(NF)