平成30年度活動報告


「第7回さいたまマーチ」に参加

2019年3月30日(土)

 

 3月30日、8名の有志で10kmコースに参加しました。さいたま新都心駅近くの造幣局手前に新設されたさいたま新都心公園に行き受付を済ませ、特設会場で開かれた開会セレモニーの後、スタンプを押してもらって10時頃スタート。新都心けや木広場からビル街を通り、さいたま新都心郵便局横の高架橋道を渡って与野駅前の道路をから浦和西高校近くから、見沼代用水の西縁に入り、市立病院裏の臨時グラウンドまで開花し始めた桜の下を歩きました。

 12時頃、臨時グラウンドに到着、シニア各校各期が思い思いの場所を陣取り、「しらこばと音楽団」のサックス演奏を聴きながら車座になってランチタイムとなりしばし足を休めました。

 帰りは芝川の土手などを歩いてさいたま新都心公園の特設会場に戻り、最後のスタンプを押してもらい完歩証をもらって解散となりました。お疲れ様でした。




見沼田んぼキレイきれい大作戦参加 

2019年3月9日(土)

 

 緑区役所主催のキレイきれい大作戦は14回目となりました。

地域貢献の一環として東浦和協議会としての参加は今年で4回目と成ります。心配していた天気も朝から風もなく青空が広がり野外活動としては申し分ない好転に恵まれました。

 担当班は8時30分に集合し受付準備を始めましたが皆さんの出足が早く、受付開始の9時には多くの方が火バサミを片手に待機状態、定刻9時半に実行委員長の挨拶に始まり5班に分かれて作業開始、毎回の事ながら空き缶、ペットボトル、煙草の吸い殻が目立ちました。

 以前は家庭ゴミなどが放置されていましたが、今回はほとんど無くゴミの量も大分減少しているように感じました。

 11時に集合場所に戻り豚汁を食べながら雑談に花咲く。お腹を満たしたところでグランド中央に集まり記念写真、青空にも負けない笑顔でハイ・ポーズ。協議会参加人数71名(内訳11期40名、1期~18期31名)地域の宝である見沼たんぼの自然保護に一役貢献できたかな?と思いをはせながら皆さん帰路に付かれた事と思います。

 お忙しい折大勢の方々に協力して頂き無事に終わることが出来ました。

ご協力誠に有難う御座いました。

担当 5班



ハーモニカ・ギター演奏(クリスマスコンサート) 

2018年12月21日(金)

 

 7班チームワーク宜しく今年最後の12月21日に楽しいクリスマスコンサートの担当班に成りました。

 7班全員会場集合は9時、そして10時開場の為の担当部署についた。

ハーモニカ演奏の浅見安二朗先生、ギター伴奏の高橋新吾先生のコンサートで

懐かしい演奏に心ときめかされたのも50数年ぶり、本当に楽しいコンサートだった。企画担当者には本当に感謝、感謝です。

 

浅見安二郎ブルースハーモニカ「イエスタデイ」

https://www.youtube.com/watch?v=1QwIuDL82LA


平成30年度バス旅行

笠間稲荷神社、筑波海軍航空隊記念館、めんたいパーク大洗 

2018年11月16日(金)

 

 好天に恵まれた盛秋の一日、11期41名の参加者を得て楽しく実施することができました。今回は「別れの1本杉」の作詞者「高野公男」の出身地でもある茨城県笠間市の「笠間稲荷神社」、「筑波海軍航空隊記念館」と大洗町にある「めんたいパーク大洗」を見学しました。

 緑区役所前を予定どおり出発。10時ごろ笠間稲荷神社に到着。同神社は日本3大稲荷の一つで年間350万人の参拝客が訪れるとのこと。丁度、境内では「菊祭り」が開催中で、菊の愛好家が丹精込めて栽培した色とりどりの菊の花がほのかな香りとともに、咲き誇っていました。家族の多幸と末永き繁栄を祈願して同神社を後にしました。

 次は日本最大規模の戦争遺構である筑波海軍航空隊記念館を見学。説明員の方から不幸な話しを熱心にユーモアを交えて聞きました。筑波海軍航空隊は特攻戦闘機要員の訓練が行われたことで有名。その特攻隊員(学徒出陣)が長年の文通相手に、風防ガラスを削って作ったペンダントを送った話。送り主である特攻隊員は相手の女性に逢うこともなく、帰らぬ人となった話は見学者の涙を誘ったものでした。同記念館の旧司令部庁舎は百田尚樹の原作で岡田准一主演の「永遠の0」のロケ地にもなったことで有名です。記念館を見学して平和の大切さ、命の尊さを改めて認識し、同記念館を後にしました。

 待ってました。昼食です。ひたちなか市の那珂湊にある和風レストラン「やまさ」にて「大ねた特上にぎり寿司」ランチを食しました。ボリュウムもあり、あさりの大きな味噌汁とともに圧巻でした。

 次の見学地は「めんたいパーク大洗」。説明員の方から明太子の製造工程の説明を受け、出来立て明太子の試食をいただきました。九州福岡の辛子明太子だけかと思いきや、茨城でも製造しているとは意外でした。プリン体と塩分による尿酸値、高血圧の心配をしながら明太子のお土産を買い込んで、帰路につきました。

 以上、予定どおりに事故もなく、好天に恵まれた楽しいバス旅行でした。これも11期校友会の皆様のご支援、ご協力があったこそだと、担当班一同感謝しています。本当にありがとうございました。

4班一同

笠間稲荷神社 桜門 前にて
笠間稲荷神社 桜門 前にて
筑波海軍航空隊記念館(旧筑波海軍航空隊司令部庁舎)
筑波海軍航空隊記念館(旧筑波海軍航空隊司令部庁舎)


彩の国ビジュアルプラザ 

2018年9月14日(金)

 

 9月14日の課外授業は、スキップシティのNHKアーカイブス公開ライブ

ラリーです。現地集合で、55名参加頂き感謝です。

 大型スクリーンのどーもくんシアターで「小さな旅見沼田んぼの歴史と伝説」、「胃カメラ誕生―ある町医者の情熱と足跡―」の2本を鑑賞。

 見沼田んぼの大自然と偉業を成し遂げた若者たちに感動です。その後、2班に分かれて、普段見ることのできないテープ保管庫施設を見学する事が出来ました。埼玉県が収集、保存している動画や写真、NHKの懐かしい番組など全て無料で楽しむことができます。集合写真撮影後、解散。お疲れ様でした。

担当班3班


『第42回浦和おどり』参加報告 

2018年7月15日(日)

 

 今年は例年よりスタート時間が早くなり、日差しがまだ高いうちに踊ることになりました。給水を受けて塩飴をなめ、今年も総勢21名で東浦和校協議会の他期校友とともに1時間近くを踊り切りました。

 猛暑の中、踊りに参加いただいた皆さんお疲れ様でした。また、着替え場の留守番をして頂いた3名の方に感謝申し上げます。

 終わった後の打上げには25名ご参加いただきました。



ゴール後さくらそう通りにて
ゴール後さくらそう通りにて

埼玉県警察本部見学 

2018年5月11日(金)

 

 5月11日9時15分県庁第二庁舎県警本部案内所前集合、各班をA班B班2グループに分けて見学開始、各班班長に人数確認をお願いし、担当班2班も2つに分かれ、総勢56名で見学しました。

 PRセンターと8階の通信指令室に分かれて見学。PRセンターではパトカー、オートバイが展示警察の歴史などありました、通信指令室では110番通報が街中の電柱に連動している事を教わり災害時、緊急時に電柱の番号を報告すれば番地を告げなくてもよいシステムになっているとのこと、最後は場所を変えて全員浦和警察の交通管制室と3ケ所見学し現地解散しました。今回は経費かからない課外授業でした。

2班 関 睦夫 

埼玉県警察本部
埼玉県警察本部
浦和警察署 交通管制室
浦和警察署 交通管制室