9班の思い出

平成23~25年度


おらが9班 解団・結団の食事会

2014年4月18日


 春雨の中、9班の久し振りの再会と藤田さんの元気な姿に皆さんも安心した様でした。

新都心に有る、カニ料理店で食事会。カニ料理は本来無口になる筈が近況報告等に話が弾み、水を得た魚の様に皆さん元気に笑い弾けて居ました。

 この3年間、9班の大人のお仲間と親しくお付き合いをして頂き、楽しい思い出はたくさん残りました。(思い出の写真を添付)

2011.10 文化祭
2011.10 文化祭

 新しい班編成に伴い、区切りとして班の解団と同時に新しい会の結団の新しい会の名称(案)は「七ピン会」。

 “七人のピンコロ会”いやあ“七人のボウリングのピンをコロっと倒そう会”等 議論百出。

 決定は次回の初会合のお楽しみにと雨の中、別れを惜しみながら散会しました。

2011.12 ボウリング会
2011.12 ボウリング会


忘年会

2013年12月13日


写真1
写真1
写真2
写真2

 今年の忘年会どうする?・・・どうしよう?

 居酒屋でパァーッと元気に飲んで今年を締めるのもいいんですが・・・美味しいランチをワイワイ食べるのもいいんじゃない・・・そうだね今年はそうしょうヨ・・・・。

 だったら美食家の飯坂さん場所決めて・・・・OK~

 ということで12月13日「浦和パインズホテル四季彩」にて盛大に9班大忘年会を開催しました。(写真1)

 懐石膳はとっても美味しかったし生ビールも美味しかった・・おかわりウワーお腹いっぱい。

 食事後は場所を変えてコーヒーと別腹のケーキでワイワイガヤガと楽しい4時間でした・・・・。(写真2)

 次回は1月10日に元気にお会いしましょう。

 それでは皆様、良いお年をお迎えください。

 (今回、藤田さんは体調不良により残念乍ら不参加でした。)



9班  懐かしの歌声喫茶

2013年10月18日


店内前列に陣取る。次回はマイクの前に立とうかな?
店内前列に陣取る。次回はマイクの前に立とうかな?
40~50人入れる店内。ノスタルジアに浸るシニアで満席。
40~50人入れる店内。ノスタルジアに浸るシニアで満席。

 カラオケは気楽に楽しめ、ストレスの発散には格好の娯楽と言える。

 今回は少し趣きを変え、カラオケではなく昔懐かしい歌声喫茶で楽しんだ。

 歌声喫茶も‘60年代にはブームで当時新宿に「灯」があり大変賑わった。

 今回も昔と同じで軽バンドのメンバーがリクエストに応えながら、ロシア民謡・フオーク・懐かしの叙情歌等の歌唱がホールに響く。

 思えば我らの世代は戦後の歌謡史を直に感じて来た様に思える。

 この頃はプロの歌手が出る音楽喫茶がたくさん有り、銀座ACB(アシベ)、日航ホテル地下、銀巴里等でジャズ・シャンソン・ブルースの流れを取り入れたムード歌謡等を気軽に聞くことが出来た。

 また日劇でロカビリー、ロックンロールにしびれた御仁も多いのでは?


 あいや~ご同輩! 30数曲を大声で歌えるホールにご一緒しませんか!




9班ボウリング・食事会

2013年8月7日

 

 5月13日より浦和スプリングレーンズでボウリング教室開催。 月4回で通算20回通うとマイボール獲得。

 8月7日の猛暑日、9班の大会 みんな運動神経バツグン、アベレージ最高。

 9班ボウリングの手合わせは4回目。

 1回目に比しアベレージは飛躍的にアップ。

 そりゃあ~メンバー中、4人がスプリングレーンズの会員で切磋琢磨しているもん。

 文科省の発表では運動をする人の運動内容はウオーキング、体操に次ぎボウリングが3位に入っている。

 シニアのボウリングブームがこんな所にも表れている。

 メンバーの中に素質なし(本人曰く)のミスターS氏、これも愛嬌、輪の中に笑いが‥‥。

 ボウリング後の楽しみは居酒屋行き。

 ボウリング、居酒屋どっちがメイン?

 飲み、食べ、お喋り、楽しく過ごす。

 次も頑張ろう!


おらが9班 新体制でスタート

2013年4月26日

 

 3/19卒業祝い会は駅前「キリンシテイ」で行い、豊富なメニューの中からビールの味比べ。「どれも旨いなあ~」と言いながら引継ぎも無事(?)終わり、新しく杉山清班長、佐藤、飯坂女性二人の副班長体制でスタートした。

 早速に海無し県さいたま人としては、何とはなしに港に憧れが有り“新緑と潮風とグルメ”を求め、先月開通の「湘南新宿ライン」に乗って横浜へ行こうと相成った。

 爽やかな風の中、シャレたシーバスでみなとみらい21や赤レンガ倉庫を眺めながら、山下公園方面にのんびりと進んで行く。

 大さん橋には豪華客船が係留されているが、展示されている昔の豪華客船氷川丸との対比が面白い。テラスカフエから楽しむ。

 中華街のグルメはテレビ「アド街ック天国」で放映された人気店で堪能し、中華饅頭や中華菓子を「高いなあ~」と言いながら土産に。

 シーバスでみなとみらい21、赤レンガ倉庫を経由して山下公園へ。潮の満ち干きで乗り場の高低が変わる。

 赤レンガ倉庫前。古い倉庫をレトロとモダンに変貌させた建物。

 カフエテラスで一休み。ホテルより高いコーヒーを飲む。後ろは世界周遊の豪華客船。ベイブリッチはくぐれるのかなあ。

 日本郵船豪華客船氷川丸。昭和初期の憧れの太平洋運航の女王。中を見学したかったが次のお楽しみに。

 中華街関帝廟前。

 きらびやかで賑やかな廟。参拝は中国式で行う。

 関羽像。三国志時代、生涯忠義を通した名将。中国人には人気が高く、現在は信仰の対象とか。秀吉もびっくりの金ピカ。


おらが9班  学習と実践(競馬入門)

2012年11月


  10月19日、シニア大学院の課外活動が行われ、創業者の名前を冠した石橋さんのブリッジ・ストーン(ブリヂストン)と鳥井さんのサントリー、そして日本中央競馬会のJRA競馬博物館を見学した。

 特に競馬博物館での興味は優駿と呼ばれるサラブレットで人間が作り出した「美とスピードの最高の芸術品」と言われる。長い歴史の中で全てのサラブレットは3頭の父系の始祖につながるとの事。

 早速にサラブレットを見に行こうと地元・浦和競馬場で競馬を実践。結局、血統からの推理なんて難しく新聞予想や日付や誕生日で買うでたらめさだが、結構馬券を握り「いけえ~!」と声を出す事に。

 結果は女性二人が3910円の中穴馬券を的中させ、男性はオケラ。次は20万人を収容する東京競馬場へ行こうと考えている。

 発馬機(スターテイングゲート)でスターターの体験をする。フアンフアーレーの音が聞こえる。博物館。

 浦和競馬場、横一線のスタート。緊張の一瞬だ。浦和競馬場、横一線のスタート。緊張の一瞬だ。

 事前にデーダー(?)を基に検討会。ようワカランなあ~。

 やったあ~!的中だあ~!

 戦い済んで夕闇迫る競馬場。男性陣はオケラ街道で帰る事に。


おらが9班 その後の近況

2012年8月


   昨年度シニア大学で苦楽(?)を共にした9班メンバーは今年度の大学院でも学生生活を楽しもうと意気込んで居ます。

   9班は今年になってからだけでも、新年会、早春会、お花見会等で何かに託けて集まり、楽しみました。

   一番の早とちりは大学院入学式で新たな班編成が発表され、各人それぞれが別の班員になる事が分かり、即、同窓会を結成。開催の日取りも決める手際良さ。結局、5月に班の組み直しは行われず、旧班のまま大学院がスタートしました。計画が先行した同窓会日程は、勿論そのまま親睦会として開催し、100万ドル(?)の夜景を楽しみながら談論風発の一夜を過ごしました。

   縁有って知り得た貴重な仲間たちと、この1年楽しもうと計画を練っています。

   早速に他班からボウリングの交流戦の申し出が有り、受けて起とう!と張り切って居ます。

   活動状況を一部写真でご紹介致します。

 9班ボウリング会。

 この日のハイスコアは165点。

 女性です。男性のスコアは?内緒です。

 9班お花見会。

 開催日が遅れ、”散る花見の会”。のつもりが花は満開で身も心もピンク色に染まる。

 9班カラオケ会。

 ”しみ~ずみなと~おのー♪”懐かしい。

 新しい歌もバンバン出ます。役者が多いなあ~。

 9班同窓会?。早とちりだったけど、まあ~いいや親睦会と言う事で夜景を見ながら盛り上がる。

 100万ドル?の夜景、さいたまから見る東京方面