6班の思い出

平成26~27年度



文京区本郷散策(お別れ会)

2016年3月31日

 

 春らしくポカポカ陽気に包まれた3月30日、6班10名は、明治、大正にかけて、多くの文人の暮らした本郷界隈を散策しました。

 後楽園駅より2時間余りかけて、ボランティアガイドさんに案内して頂きました。

 文京区は、森鴎外、夏目漱石、樋口一葉、石川啄木など多くの文人達が暮らした街です。特に樋口一葉が通っていた質屋や(旧伊勢谷質店)、旧居跡や、法真寺(樋口一葉ゆかりの寺)などが今も残されていたのが、印象的でした。又、宮澤賢治旧居跡(菊坂通り近く)、石川啄木が家族と暮らした喜之床跡(2年2か月住み、最もすぐれた作品が生まれた時期)などもありました。

 文京区は、炭団坂(たんどんさか)、見返り坂、見送り坂、金魚坂、菊坂、本妙寺坂など、数えきれない位坂が多くあります。

 坪内逍遥が、「小説神髄」を発表したのは、炭団坂のすぐ右上に住んでいた頃だったそうです。文京区は「ふみのみやこ」と呼ばれているそうで、「なるほど!!」と思いました。

 

 昼食は、創業350年の「金魚坂」と言う隠れ家、食事処で、豚の角煮定食、焼き魚定食などを頂きました。メニューに(魚すくい御膳)と言うのもあり、爆笑してしまいました。(自分ですくった金魚や鯉を活き作りにする!?のではないようです。)

 金魚や,鯉なども外で販売もしていました。

 

 午後は東京大学構内を散策

 赤門から入り、三四郎の池を一周し、安田講堂の方へ。さすがに敷地が広大で、古木の大きな木や建物の歴史を感じながらの散策は春風と共に、心地良かったです。

幾つになっても、未知の世界に触れると言う事はワクワクします。

 楽しい思い出の一ページになりました。

 

 6班は、今日で解散になります。お世話になりました!!

 和気あいあいとした、楽しい班でしたね!!

ガイドさんの説明を聞きながら本郷界隈を散策
ガイドさんの説明を聞きながら本郷界隈を散策
東大赤門前にて
東大赤門前にて
食事処の「金魚坂」前にて
食事処の「金魚坂」前にて
安田講堂前にて
安田講堂前にて


笑って、笑って、楽しい忘年会に!!

2015年12月8日

 

 12月8日、上野恩賜公園散策、鈴本演芸場で落語鑑賞、パルコのすし波奈で忘年会を。


 上野恩賜公園では、上野東照宮や清水観音堂辺りを散策。

 オランダの医師ボードインが、上野公園の創設を申し出た(この土地は、病院を建てるより、公園に適していると)そうです。(ボードインの像もありました)

 上野東照宮の五重塔に映える紅葉や、イチョウの木々の黄葉、晩秋の美しい景色に魅了されながら、お腹の空いた所で昼食会場へ。


 公園近くの本格中華料理店で昼食。その後、鈴本演芸場へ。

 出し物は、落語、漫才、奇術など。

 皆、満腹状態だったので、多分、睡魔が襲うかと思いきや?

 最初から最後まで、お腹の皮がよじれるほど、笑って、笑って・・・。

 落語は、ストレス解消に良いと思いました。

 何度も行ってみたい!!


 浦和へ移動し、パルコのすし波奈で忘年会を。

 皆で、「1年間、お疲れ様でした!!」の乾杯の後、近況報告。

 「今日は楽しい話題で是非!」と言う要望もあり・・・。


 先日、ボーリングで、投げ方を変えたら、高得点が二回も出た!

 グランドゴルフを始めたが、ホールインワンが出て嬉しかった!

 カラオケを始めたが、はまってしまった!

 コーラスを楽しんでいる!

 手芸や、工芸に夢中になっている!

 金婚式を迎え、子供さんから手作りのアルバムをプレゼントされた、などなど。


 今回は、最近嬉しかった事、趣味の話、心温まるホットな話など、楽しい話題で盛り上がりました。

 「笑って、笑って」の楽しい一日でした。企画してくださった黒須さんに感謝です。

 「笑う門には福来たる」

 来年も良い年でありますように!!

上野の杜を散策
上野の杜を散策
綺麗になった東照宮前にて
綺麗になった東照宮前にて


久しぶりの近況報告に!!

2015年10月9日

 

 10月9日、浦和東警察署の大橋様より、「振り込み詐欺」についての講座がありました。

 巧妙な手口で電話を掛けて来る、と言う「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」等のビデオを見せて頂き、「本当に日頃、気を付けなければ!!」と言う思いが致しました。

 電話は、何時も留守電にしておく方が良いと言うお話もあり、帰ってから早速。


 講座が終わった後、ワシントンホテル2階の庄屋で昼食会となりました。

 食事をしながら、一人ずつ近況報告をしたのですが・・・。

 なんと、半数以上の方が、この2,3ヶ月の間に手術や、病院通いがあったとの事。転んで、その後遺症が大変だった事、腰痛が激しく、病院で脊柱管狭窄症だと言われた事、白内障手術をした、頚椎を痛めている、などなど・・・。


 年を重ねると、色々故障が出て来ます。

 明日は我が身だと思います。

 何時、怪我や病気をするか分かりません・・・。

 身体だけは、お互いに大事にしていきたいですね!!


平成26年度



1月講座の当番と新年会

2015年1月9日

シニア生活4度目の正月を迎えました。新年最初の講座当番は我が6班です。

 テーマは「見沼田んぼと龍神伝説」。神が御座す見沼/御沼は新年に相応しい講座で、諳んじて講義する姿には感服。

 さて、新年会はその見沼たんぼに程近い「一休」で開催。参加者は10名でした。実は今回HPには掲載しないことで班員の了解を得ていましたが、やはり他班の新年会HPを目にすると腕がムズムズ、また「負けるな一休?ここにあり」と一休の後押しも感じてペンを執りました。ですから証拠写真はありませんが決してフィクションではなく、ただ我が班の活動の証を残したくて・・・

前置きが長くなりました。「一休」のおいしい料理とリーズナブルな値段に皆さん満足そう。午前中の勤めを終え渇いた喉を潤したビールは、普段とはまた違った味わいでした。先ほどの講座の話に花が咲き、今後の校友会の行事のことや班の新体制のことも話し合いました。また差し入れてもらった甘い自家製の干し柿を戴き、いつもの和やかな雰囲気の懇親会でした。でも当のご本人は急用のため新年会は欠席。残念でした。

これからも適度に刺激を受けながら心身ともに元気で活動ができるよう、見沼の神に祈りながら散会しました。

 色気も何もないので、見沼田んぼの主の子孫に登場してもらいました。

 


忘年会『割烹 加賀匠』で賑やかに

2014年12月12日

 

 午前中は専門講師による「体幹体操ストレッチ」。身体を曲げたり伸ばしたり。身体が縮こむ季節柄、存分に背筋を伸ばし筋肉も超リラックス。

 さて次はランチで忘年会。班長からの活動案内後「かんぱ~い」。Hさんが持参したBGMが流れる中、伝統の郷土料理治部煮などに舌鼓を打ちながら、賑やかに楽しく、時折交えるシモネタも加賀に相応しく品よく纏め、あっという間の2時間でした。

 美食で満たした胃袋筋?も、ぜん動運動で十分ストレッチになったハズ??

 「新年会は東浦和の一休で」を約し、元気で再会出来ることを祈ってお開き。


(追記);治部煮の語源は?で、調べてみたら「治部太夫という人が創作したから」「煮る時ジブジブ音がするから」の諸説あり、定説はない由。「ジブジブ煮」なあ~んて面白い。



11期課外活動バーベキューに参加

2014年11月14日

 

 秋晴れの中、立川市の昭和記念公園でのバーベキューに参加しました。

 園内に入ると、まずその広さに圧倒。そしてしばらく進むと天空の青色に樹木が映え、黄葉と紅葉の見事な三原色に感動。全員の記念写真を撮った後は各班での散策タイム。楽しみな食事に備え軽くウォーミングアップをしました。

 さて本日のメインイベントのバーベキューです。先ずはスムーズに着火。豊富な肉に加え野菜と焼きそばに食欲旺盛。隣の班からは目黒ならぬ立川の秋刀魚の煙がプ~ン。「我が班も、来年は松茸を持参し匂いをおすそ分けしよう」等々の会話で盛り上がり。見事に完食したおかげで腹の皮は突っ張り目の皮はドローンでした。

 食後は腹減らしを兼ねて日本庭園を散策。池の水面に浮かぶ逆さ銀杏・紅葉を愛でながら一周。盆栽館にも入館しました。

 今日の課外活動は味わい深い、心に残る行事でした。

 最後にバーベキューは手ぶらに限る!! これも幹事さんのおかげです。

 感謝しながら帰路につきました。

乾杯!
乾杯!
日本庭園
日本庭園


神代植物園と深大寺に遠足

2014年6月17日

 

 6班最初の遠足です。梅雨時期ながら雨はなく太陽は雲間にお隠れで、絶好の行楽日和。6班にとって幸先のよいスタートでした。

 新宿から京王線調布駅、バスでの行程です。まずは都立神代植物園。バラとベゴニアです。広大なバラ園、花の盛りは過ぎていたもののここをバックに記念撮影。バラにも優る素敵な女性を中心にハイ、チーズ。次いでベゴニアガーデン、カラフルな色合いに小生は久しぶりに感動しました。

 花の次は団子です。もちろん蕎麦。固めながら味良く、シニアに相応しい店の佇まい、雰囲気に満足したひと時でした。

 さて食後の深大寺はガイド付き。奈良天平期の開山、天台宗の古刹です。最澄さんのお許しを乞うて歴史のガイドはこの程度でごめんなさい。代わって境内の樹木「無患子」を紹介します。はて何と読むでしょうか。そうムクロジです(私は読めません)。「子供の患いが無い樹」からとのこと。種皮は古くから石鹸の代わりで「綺麗な肌になるよ」、のガイドの一言で皆さん競って?集めていました。多分今度会う時は、キレイキレイ肌に磨きがかかっているでしょう。

 最後は、水生植物園。ハナショウブ、カキツバタ、アヤメが満開。これがショウブ、あれがカキツバタ・・・と皆さん蘊蓄を傾けながら、仄かに色香感じる園内を一周しました。勿論ここでもハイ、ポーズ。


新しい仲間で6班スタート!!

2014年5月9日(金)

 

 風薫る5月9日(金)朝、新体制での講座がスタート。わが6班は男性3名、女性8名、計11名のメンバーです。

午前中は「あやし家こいつ」こと北沢正嗣氏による「お笑いは健康のもと」がテーマでした。落語家顔負けの巧みな話術に大笑い。おかげでほうれい線に深みを増した?もののたっぷりアドレナリンを出し、皆さん若返った一瞬でした。

 さて、講座のあとはとんでんでのランチタイム、6班最初の親睦会。参加者は残念ながらお一人休みの10名でした。連絡網を確認したり今後のことを話したり、笑いのあとの2時間たっぷりのおしゃべりでした。初めてお話しする方もおられましたが、これからの行事を通じ新しいメンバーで仲良く楽しくやろう!!もちろん元気が一番でと意気込んでいます。

 なお、メンバーのお一人が都合により当分欠席されています。早く都合を付けて仲間に入って楽しくやりましょう。待ってますよ。