1班の思い出

平成28~29年度



1班の活動模様

2017年10月20日(金)

 

 今日も雨模様、今日は1班の卓球大会
11時30分浦和駅東口集合、楽しみの一つ、昼食取りながらの班活動やら報告会、個々の都合で全員の出席で無かったけど参加者は全員、久方ぶりに顔合わせての感激やらお喋り等。
 そして卓球もやる気満々で楽しい一時を過ごしたあと意気ようようと会場に向かう。
 仲本荘を借り切りで準備体操から始まり、ピンポンから卓球までの幅は有ったけど、各自思いっきりラケットとピンポン玉を、何ケ月振りに握った感触を楽しんで居たのを見た、約2時間
 やはり元気が1番で明るく楽しく決まりました、良かったです。



国会議事堂・靖国神社参拝

2017年7月31日(月)

 

 例年になく今年の7月は、気温が33℃以上何日も続き猛暑でした。

7月31日、1班10名にて国会議事堂~靖国神社参拝へと出かける。東京駅南口より10時「はとバス」で出発・・・バスの窓より見える皇居の美しい景観を眺め皇居ランナー走る姿、日比谷公園→法務省→桜田門→警視庁→進み正面、国会議事堂へ到着。
 衆議院議場へ、赤いじゅうたんを踏み荷物点検など終え、地下1F~3F階段100段(エレベーターを利用する)4階は吹抜きで、つなぎのない石、沖縄のサンゴ、ステンドグラス(イギリス)、伊藤博文の銅像など本会議場420畳の広さ、各室の説明を聞き、表に出る。坂道を下りお庭には47都道府県の木が植えられており埼玉県(けやき)。バスに乗り靖国神社へ向かい参拝する。その後新丸の内ビル内で昼食を!浦和に戻り散会。



1班の仲間でグランドゴルフに挑戦

2017年6月16日(金)

 

  梅雨の蝶。 紋白蝶が舞う6月16日1班(10名)にて予定通り9時集合。さいたま市立病院裏運動公園に向かう。班長の手配により三度目のグランドゴルフを実施した。屋外の運動は爽快です。今日は2班に別れ2回戦、(1回戦約50分)経験者が数名居り指示の元、炎天下(気温30℃)の中スムーズに進んだ。 1度目より2度目~3度目と多少上達したように思います。コツを覚えたと言う人もいる。水分補給しながら皆元気!!  楽しかった!! 昼食は近くのお店で!運動後の食事は格別、喉をうるおした。次回のイベントの行先等々各々に打診、決める。今日は班長が大切に育て収穫した大きな玉葱、優勝者 参加者にふるまい頂戴する。今晩のおかずに1品を足し頂きます。お礼申し上げます。お疲れ様でした。

 


平成28年度



花見会&グランドゴルフ

2017年3月30日(木)

 

 3月30日早すぎたお花見、花冷えで、ちらほらの開花です。

 1班 東浦和運動公園へ出かけました。桃の花、レンギョウが咲き乱れ、電車、貨物列車が行き来する音、のどかな風景です。久しぶりに気温も18℃暖かさを肌で感じます。気持ちのこもったお弁当テーブルに一杯並べ頂く喜び溢れていた。

 お腹も満足そろそろ野外演奏、ギター、ハーモニカ生伴奏での合唱声高らかに楽しくノリノリでした。さて次は「グランドゴルフ」シニア世代体力的に程よい運動です。皆さんにありがとう!ハッピーな一日でした。



映画鑑賞&カラオケ

2017年2月24日(金)

 

 春の嵐、春1番、2番・・・昼夜問わず吹く風ようやくおさまり2月24日

1班は浦和市内に出かけました。

 おくゆかしく春を待つ花、鉢植えに沢山並ぶクリスマスローズ!

 花がうつむき加減なところがおくゆかしく一重で大輪・・・彩り咲く1班の仲間のよう! 映画「海よりもまだ深く」主演、「阿部寛、真木よう子、樹木希林」昼食、 その後カラオケ 贅沢な充実した一日を過ごし頼もしいかぎりです。

 来年度もよろしくお願いします。

 



桜環境センター見学&1班忘年会

2016年12月9日(金)

 

 穏やかな冬晴れが続いてます。

 12月9日課外授業の一環としてさいたま市桜環境センターに行きました。

 午後、すし波奈にて忘年会 11名勢揃い!

 班長より理事会の報告、文化祭、来年度の事業計画など説明を受ける。

 来年度も1班全員在籍の由、確認する。

 乾杯し食事も進み話題も豊富。2時間あっという間にお開きとなる。

 男性2人文化祭の打ち合わせ、いそいそと足早に!いろいろとありがとう。お疲れ様です。



1班の仲間で美術館に行こう

2016年11月25日

 

 昨日の雪で顔が凍て付く寒さ。

 11月25日1班、年内の最終のイベントです。

 気合いを入れ男性2人、べっぴんさん6人で美術館へでかけました。

 日暮里駅より桜並木の坂を上り5分で朝倉彫塑館へ

 中庭に湧き水 鯉の親子 紅葉が池に映える、周りをぐるりと建物が囲み(1階~3階~屋上庭園へ)

 作品と調和、天井、床、壁、窓至る所が目の保養になる。

 

~朝倉文夫(父)・ 摂(長女)・ 響子(次女)三人展~

☆朝倉 文夫(1883~1964)彫塑-墓守(彫塑館) 大隈重信(早稲田) 翼の像(上野駅) 鳩ポッポの碑(浅草寺)

☆朝倉 摂(1922~2014)日本画、舞台美術活動(蜷川幸雄「近松心中物語」)(市川猿之助「ヤマトタケル」)

☆朝倉 響子(1925~2016)彫刻家として独自のスタイルを確立 彫塑-MARI(東京都庁) NIKE(住友ビル) ANNE(新千歳空港)

 

 シニア世代の男性客多く行き遭う。

 屋上にて休憩。澄みきった青空にスカイツリー・~寺町美術館~すぺーす小倉屋を周り 昼食後、谷中銀座通りぶらり・・・浦和に戻り散会となる。



夏が終わって、笑いの秋へ

2016年10月21日(金)

 

 東浦和校11期校友会 1班の仲間です。

 10月、最近まで夏日でしたが、駆け足で秋が深まってきました。

 ちまたでは空前の落語ブームとか、 長寿番組「笑点」に あやかり

 シニアファースト、ちょっと足を延ばして新宿『末廣亭』へ行ってきました。

浦和駅乗車~新宿3丁目駅下車、徒歩5分 『末廣亭』到着!!

 11:40分劇場へ入る。

 一番太鼓 ドンドコ,ドンドコ,ドンドコ・・・心地良い音色 客を迎える!

 入り口に、ずらり寄席文字、粋な文字に圧巻です。

 見出しに始まり一旦、腹ごしらえ 五穀豊穣に感謝しながらお弁当頂く。

 始まり始まりで皆笑いが絶えません・・・こじんまりして話が良く聞こえます。

 落語、音楽、奇術、漫才、漫談、「主任、(伯楽)、米粒写経、ペーさん他多数」立ち見の方も居り大入り満員です。

 本日、日常生活忘れ、楽しかった事、担当者にありがとう。

 無事帰路に着く。


1班の暑気払い&卓球大会

2016年8月10日(水)

 

 リオデジャネイロ オリンピック真最中!

 4年間の努力の賜物 大活躍です。

 体操男子団体総合(金メダル)・・・又、個人総合(金メダル)我が子のことのように喜び、おもわず涙・・・

 競泳男子800mリレー、52年ぶりのメダル

 他、柔道 卓球など・・・・・感動を与えてもらいました。

 1班もささやかながらも仲本荘にて卓球に奮闘しました。

 日常やってらっしゃる方、久しぶりの方、半世紀ぶりの方など、手馴らし~試合へと。やはり男子はピンポンには迫力ありですね。女子は手作りのメダルを胸に(一人男子)金 銀 銅と輝いています。

 昼食会は浦和駅東口 ボン・テイガー こじんまりして女性客が多い。味よし、安値よし、話題よし、10人参加、連絡事項など食事しながら話が尽きません。卓球終了後 フルーツあんみつを頂きお開きとなる。



1班の食事会からカラオケ

2016年7月8日(金)

 

 7月8日(金)講座終わってから皆で南欧食堂(マードレー)、パスタ―ランチは9人出席、1時間余かけて報告やら打ち合わせ等、その後はシダックスに移動、1班でのカラオケは初めて、皆の唄の上手いのにビックリ、でも楽しかった。

 新しい仲間はこれからが楽しみに成りそうです。



「江戸東京博物館見学」

2016年6月3日(金)

 

 初夏の爽やかさと梅雨の蒸し暑さが日替わりでやって来る時季となりました。

 店頭には青梅、らっきょう もならぶようになりましたね。

 さて、新生1班 第1回目イベント

 浦和駅9時30分集合。両国「江戸東京博物館」へ出向く。昨年リュニアールオープン、とてもきれいに整備されている。

 1F 大河ドラマ「眞田丸」特別展(6/19(日))まで開催。展示品がずらりと、NHK放映のため熱心に見入っていた。

 昼、ランチをたべながら次回のイベントの話題で、もりあがりました。

 午後、常設展示室へ入場、江戸時代へタイムスリップ。原寸大の日本橋を渡って 江戸の世界へ、当時の歴史・文化・生活に(重ねあうところもあり多々うなずく)。ボランティアガイド付きで約2時間お世話になりました。

 最後に芝居小屋・中村座で和楽器に触れさせていただきました。

 有意義な一日を過ごし担当者に“感謝、感謝” お疲れ様でした。


新しい仲間で始まりました、一班の班活動

2016年5月13日(金)

 

 28年度の初めの出会いは、懇親会の担当班でも有り、1班、2班との共同作業、打ち合わせ会議から始まり、無事懇親会を終わらせての班活動に成りました。

 宝塚100周年の歴史での懐かしい美女達の華々しい映像見ながらの講座、美女学の勉強の終わった後は恒例の食事会、新しい仲間での今年度のスケジュール等相談、事前に打ち合わせ会議などで皆、気心知れて居り、有意義一時を楽しく過ごす事が出来たのが嬉しい。

 早速、来月から班活動を盛り上げて行くことを再確認して散会となりました。

新しい1班の仲間達です
新しい1班の仲間達です